VOL.620
私どものバイオミックスで使われている納豆菌は
粉タイプと液体タイプに菌を収めています。。
浄化槽やグリストラップ
室内置きの場合、汚れを気にしない時は粉タイプ
壁や布団、シーツなど汚してはいけないものは無色透明な液体タイプを使ってもらいます。
粉タイプ、液体タイプ両方そろった
バイオセット(バイオミックス、バイオ原液)も案内していますが
今日のレビュー紹介は粉タイプ、液体タイプをお求めになった方のコメントです
Fさん
猫のおしっこ臭におススメ
まだ暑さの残る季節のことでした。
うちで飼っている猫がストレスからか、
ベッドや座椅子の上でおしっこをするようになってしまいました。
掛け布団は洗濯できるものの、
座椅子は水で流すようにしても汚れは落ち切れません。
洗った布団も自分の臭いをまだ感じるのか、何度も繰り返されました。
ホトホト困っていた時に見つけたのがこちらのバイオミックス、
ダメもとで試してみました。
中途半端に濡らしてしまった座椅子は余計に変なにおいがしてましたが、
原液を何度かスプレーしていたら、
すっかりにおいが取れました!
布団の他、
ベッド周りや壁にもスプレーして、
部屋には袋に入れた粉の方を置きました。
玄関や台所にも粉タイプを置きました。
自分のおしっこ臭を感じなくなった猫は再びトイレでするようになり、廊下や流し周りのちょっとムッとするようなにおいもなくなりました。
ビックリするやら、感激するやら、本当に助かりました。
バイオの粒子が細かいので
、市販のお茶パックだと袋からこぼれ落ちてしまいましたが、
こちらで頂いた紙パックは大丈夫でした。
粉と原液と両方入ったこのセットはとてもいいと思いますが、
やはり高いので、もっと少ない量のセットもあると使いやすいと思います。
また暑くなったら、再びおしっこテロされるかもしれませんが、
立ち向かえる気がします。
ありがとうございました。
レビュー遅くなってごめんなさいね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
担当山下から
詳しく書いていただいてありがとうございます
私のほうからは何も言うことはありません
私どもで提供している袋ですが
私たちの想定より評判が良くて
最近では半分近くのお客様がリクエストしてくれます
バイオミックスの世界が
これで広がっていくような気がします