
VOL.1612
Zさん【バイオミックス 200g ペット・カビ用】
リピーターです。下記のように利用しています。
1.お風呂場のタイルの目地に発生したカビを掃除した後、
バイオミックスを水がかからない場所に置く。
→カビが再発生しないので半年~1年くらい掃除しなくても良くなりました。
(水垢に対する掃除は必要です)
2.実家の北向きの部屋の押し入れがカビ臭かったので、バイオミックスと除湿器を置いてみた。
→3カ月位で全くといっていいほどカビの匂いが消えた!
実はバイオミックスをここ2年位交換していないのですが、効果は継続中。
3.最近借りたアパートがカーペット敷きで、北向きの部屋のカーペットがカビ臭い。2週間ほど除湿器を使ったものの効果がなかったので、バイオミックスを2年ぶりに再購入。
初めはバイオミックスを容器に入れ、部屋の隅に置いてみたのですが、
1週間経ってカビの匂いは3割減という感じでした。
そこでバイオミックスを直接カーペットに振りかけてみました。
するとかなり効果があり、現在カビ臭さは8割減といった感じです。
まだ2週間目なので、今後が楽しみです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
担当 山下
すごいですね
こういう人いるんですね・・・・。
風呂場で半年、1年って私には考えられない。
でもいるんですね。
そういうお客様、私どもよりうまく使っている
みんなそうなったら商売あがったりかもしれません。
2,の北側の部屋、3か月はかかりすぎだと思いますが
2年交換していないなんて、そこまでの目安は言ってないけど
そういうところもあるようです。
雑貨を扱っている友人の倉庫がそうで
そこも2年ぐらいカビが生えてこないといって感謝されましたが
私としては、それは効果ありすぎだろうと突っ込みを入れたくなりました。
私たちのお伝えしている効果が有る期間は
3か月から6か月、そのぐらい効いてくれれば
コスパとして合格点だと思いますがどうでしょうか
何せ、ほかで効かなかった人がバイオミックスを探して使ってくれているんです。
効果期間が3~6か月は十分合格点をやってもいいと思います。
■■ カビ対策・ペットの臭い消しで使う場合
粉のまま15g以上(※目安はカレースプーン山盛1杯)を
一つの容器にいれます。
不織布袋に入れるときは10gぐらい、数を増やす気持ちで
お願いします。
部屋の広さにあわせ、
指定の数だけ置いてください(※目安は6畳で最低3個)
密閉した部屋の中に納豆菌を飛ばすため
空気の流れを作るのが一番のコツです。
効果は3か月ぐらい
効果を長続きさせるために
時々、容器の粉をかき混ぜたり、袋をふってください。
————————————————————-
コメント